2018年03月02日

リツコグレース 暦について解説‼️3月



随分、暖かく成ってまいりましたね、リツコグレースです。

弥生3月と言われ、3月を物語る言葉も、暦には、載っております‼️
受験、雛祭り、東風、卒業、雀、鶯、つくし、鮎の子、菜の花等など、沢山御座います。
古来より、言い伝えられた二十四節気の1つ、啓蟄と春分が、3月には御座います。

庶民には、読む書きもできない時代より、雑節も含めて(節分、入梅、彼岸など)自然や天体の動きを知らせ、種まきの時期や収穫、気温の変化や行事なども知らせる為の大事な事柄が暦です。
月の満ち欠け、太陽光線の影の長さ短さなど、暮らす中で体験、経験して行くものです。
その自然の動きなどを統計を取って、解説してある物が、二十四節気や六曜(大安とか赤口とか言われるもの)十二直、二十八宿などに成っております。
意外にも浸透してる六曜の方が、十二直や二十八宿より、歴史が浅いのです。
民衆には、浸透しきって居ます。
ここでは、暦の成り立ちは、このぐらいにしておきます‼️


さて、3月の二十四節気の1つ、啓蟄について、解説いたします‼️

啓蟄 3月6日 (けいちつ)
寒い間、土の中や、落ち葉の下などに、冬籠りしていた虫達や、虫の幼虫達が、春の暖かさを感じ、籠っていた穴から、這い出して来る様を表した言葉。
桃の開花 、幼虫が蝶と化す。


春分 3月21日
太陽が黄経0度に達した時刻が春分で、地球上の昼夜が等しく成る。この日より、夜は、短く成り、昼は長く成って行く‼️
彼岸の中日。
雀の初巣作り
桜の開花、雷もこの日より多くなる。


等など、自然の変化する様を表した二十四節気と言う暦です‼️


リツコグレースのタロットカードの解説だけでなく、気学や陰陽五行も、学んでおります。
東洋には東洋の、西洋には西洋の歴史と学問が御座います。
暦は、東洋の、そして日本の四季の行事や思想が御座います、わたくしのブログで、暦を垣間見られたら、幸いです‼️


色んな情報をお伝えしたいので、また、折に触れて、暦の事も、文章にしますね。

春爛漫ももうすぐですね、桜の散る小径をご家族と仲良しのお友達と、散歩するのも、すぐそこですね‼️
日本人で良かったと思える風景ですね。

以上 リツコグレースでした❤️


わたくしリツコグレースは、豊橋ステーションビルカルミア4階開運館E&Eにて、毎週火曜日、金曜日の2日お店に出て、皆様に占って差し上げて居ます。
貴方の明るい未来のアドバイスに成ると信じております。
独りで抱え込まず、リツコグレースと一緒に考えましょう‼️
お待ち申し上げています。

皆様のご健勝をお祈り致して居ります‼️
リツコグレース❤️


❤️先に配信した、イベントのお知らせですが、予約受け賜ります。
メール、ライン、ブログのコメント欄、直接ちろる庵でも結構です。
宜しくお願い申し上げます。
4月22日日曜日
5月20日日曜日
10時〜17時まで、
何日の何時から、幾らでと言う感じで、お願い致します。
イベント内容は、再度お読み返し下さい。

カルミア共々、お待ち申し上げております‼️



Posted by リツコグレース at 14:29│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。